MINORI Ltd. CEO Profile

末本 みのり

株式会社 MINORI 代表取締役社長

出身 :広島

誕生日:1990年11月22日

身長 :170 ㎝

趣味 :筋トレ・健康や美容の研究・美味しいものを食べること

 

【生まれ〜幼少期】

広島県東広島市に生まれる。(父・母・3歳上の姉の4人家族)

祖父が会社創業者であり、幼い頃から「社長」「経営者」に憧れがあった。

幼稚園からいじめで登園拒否をする。

【学生時代】

体格の大きさなど見た目でいじめを受け、学校を休みがちだった。

小学4年生〜完全に不登校になる。

中学校に上がるとさらに激しいいじめにあい、変わらず不登校だった。

 

中学3年生の1年間だけ高校受験の為に「ふれあい学級」(不登校の生徒向けの教室)に通い、高校は公立の進学校に合格・入学した。

 

だが、せっかく受かった高校も、集団生活ができなくなっていたことで3ヶ月ほどで不登校になってしまう。

全日制の高校は2年生で中退し、その後通信制高校に2年通い、高校卒業の資格を取得する。

(最終学歴は通信制の高等学校)

 

高校1年生の15歳からアルバイトを始め、様々な業種を経験する。

コンビニや飲食店、アパレル、カラオケ店など。

【モデル時代 18〜22歳】

18歳のとき、広島の本通りでスカウトを受ける。

上海万博でモデルとしてランウェイデビュー。

 

箱入り娘のような育ちだった為、初めての海外に大きく衝撃を受ける。

(当時(2008年)ごろの上海は発展途上で、貧富の差が激しかった)

「広い世界で挑戦したい」「羽ばたきたい」と強く思うようになる。

 

広島に戻り、本格的にモデルを目指し大阪のモデルスクールに通う。

広告モデル(某大手企業や某ホテルなど)や、タレントとしてテレビに出たり、ショー出演などフリーで経験を積む。

 

この頃、無理なダイエット意識から摂食障害(過食症)になり完治に10年ほどかかる。

当時「Facebook」が流行し、Facebookでのブランディング(発信)を2年間続ける。

いいね!を毎投稿 2000 件近くいただくほどのアカウントに成長。

当時はまだ「インフルエンサー」という言葉が無かったが、SNSで飲食店を紹介し報酬をいただく、インフルエンサーの走りのような仕事を行っていた。

【上京 22歳〜】

当時、モデルをしながら自身の宣伝の為に異業種交流会に数多く参加し、会社経営者などとの人脈を増やしていた。

知り合った社長さんに「東京で新しくマッサージ店出店するから、店長にならないか」と誘われる。

広い世界を夢見ていた私は、即、上京を決定する。

 

22歳で広島を離れ、上京する。

 

マッサージは受けたこともなかったが、スクールに3ヶ月通い習得。

港区赤坂のTBSのすぐ裏にマッサージ店を新規オープン、それと共に店長に就任。

初めての正社員雇用だったが、「月1日も休みがない」「1日15時間勤務」が当たり前で社会の厳しさを痛感する。

 

地道に励み、店長を務めた店舗は人気店になる。

3年勤務し、退職を決意。(最初から3年と決めていた)

 

「店長の次は社長だ!」と思い切って、会社設立を決意する。

【独立・会社設立 26歳〜】

2017年5月10日、株式会社 MINORI 設立。

「株式会社 MINORI」という社名は、『多くの人に実りある人生を送ってほしい』という想いから決定。

 

会社設立と同時に、リラクゼーションサロン「dot Reset」を神田岩本町に開業。

スタッフは充足し、順調の走り出しに見えた。

 

だが開業して2年、スタッフのトラブルなど数多くの困難に見舞われ、縮小移転せざるを得なくなる。

 

縮小移転した「ベッド一台のプライベートサロン」が成功をおさめ、展開していく。

 

この頃、開業時に社員として働き、心身ともにサポートしてくれた大切な友人が亡くなる。

「死んでしまったら『ありがとう』も何も言えない」

「私にもっと力があれば、命を救えたかもしれない」

そんな風に想い、長らく後悔の念が消えなかった。

 

この経験から

「相手のためにできることを尽くす」

「生きる希望ややりがいを与える、きっかけになる」

「いつでも手を差し伸べる人間でいる」

ことを人生の基軸にしている。

 

「苦しくても頑張って生きていたら、必ず必ず良いことある。だからお願い、みんな生きててほしい。」

【現在】

早くも、会社設立から8年経った。(2025年現在)

 

整体業界に止まらず、起業支援やイベント主催などさまざまな業種や経営の経験を積ませていただいた。

セミナーでの講演や、整体の専門学校での『夢』をテーマにした講義も行わせていただいた。

 

「誰かの役に立ちたい」

「1人でも多く笑顔にしたい」

そんな想いで今日も励んでいる。

 

たった1人の、小さな力では日本や世界を変えることは難しい。

だけど、みんなの力を合わせればできないこともきっとできる。

不登校でも、うつ病でも、今が苦しくても、めげずにひたむきにコツコツと頑張ってたら、必ず希望が見えてくる。

どんな人にも生まれた意味があり、みんなに命を全うしてほしい。

たった一度きりの人生をめいっぱい、楽しんで生ききってほしい。

 

・・・これを読んだ誰かが、一歩を踏み出せたり、勇気や元気が出ると嬉しいです。

孤独に悩んだり、苦しむ誰かに、生きる希望を与えられますように。

2025年

株式会社 MINORI

代表取締役 末本みのり